
・・・・多分。
だいぶ状態も落ち着きました。
まずは皆様ご心配をおかけしましてすみませんでしたorz
取りまとめ・・・春日の急変からの軌跡をかこうかなと思います
当時は仕事との両立で死にそうだったんで
そんな余裕無かったよ・・。
5/9(水曜)
朝一で病院へ。
診察時間外だったんだけど診察室に通される。
診察開始。
保液をすることをお願いし・・・注射。
そのまま半日預かりをしてもらい春日入院。
その際に午前中の最後あたりにもう一回病院に行き連れて帰ろうかということで話がまとまった。
そのまま帰宅。
11:40頃、病院に行く前に電話で春日の様子を確認。
そのときにはすでに夕方まで入院させようと決めていたので
もし、状態が上がってるようだったら何か家で食べてる餌を持っていこうと思ったからだ。
病院にはミックスフードしかないらしい・・・そんなの食べれないしね。
主治医と話してマンマと粉末のウサギペレットを持参して病院へ。
診察後に看護師さんに餌を渡して帰宅。
夕方マンマをがっついてたという情報と共に春日帰宅。
その日の夜に主治医より留守電があり『状態の変化が気になるのでやっぱり金曜か土曜に診せて欲しい』と。んじゃ、木曜はどうするんだよ!?と思いつつ病院にリターンするも繋がらず・・・とりあえず10日も飼い主判断で通院。
5/10(木曜)
今日はS先生。
注射をしてもらい診察終了。
まだ脱水症状が出てるので安心は出来ない状態。
そのまま帰宅し、家では小さいキャリーで保温。
水分補給は野菜で。
でもあんまり水を飲まないのが気に掛かる・・・
5/11(金曜)
今日も通院。
今日は主治医の日。
状態を見せつつ水曜の留守電について聞く。
そしたら
『だって・・木曜僕居ないもん』って・・・・・orz
今日も注射。
注射中に主治医らしくないミスを二回連発(w
そして明日も通院だと告げられる・・・
春日の水分補給が少ない件に関しては
保液をしてると水分をあまり取らなくなるらしいから気にしなくて良いとのアドバイスを受ける。
ちょっと安心する。
このころから春日、キャリーの中で結構動くようになる
5/12(土曜)
今日も主治医。
春日はだいぶ良くなってると思う。
体重も少し増えた。
しかし、この状態から急変する場合もあるので大事を取って今日も保液。
今日はハプニングも無く(w
明日も通院。
5/13(日曜)
今日はS先生の日。
診察終わって注射をするか否かの時になって
『駄菓子さんはどう思いますか?』
って聞かれた私
『いや・・・O先生はS先生の指示に従うように言われてるのでお任せします』
と答えると
『えっ?僕はOから注射を打つかどうか決めるのは駄菓子さんとちゃんと話あってから決めてって言われてるんですけど・・・』
って・・・・
そんなら前もって言えよ~!!主治医ぃ~~~!!って思いつつ用心して注射を打つことに
飼い主的予想では明日には注射しなくて良くなるかなぁって思ってたりする。
5/14(月曜)
今日は主治医の日。
体重もだいぶ増え、今日から注射も無くなる。
通院も一区切り。
もし、状態が堕ちるようならまた通院で
そのまま上がってくようならいつもどおりに爪きりついでに連れてきてくださいね。
って事で通院終了☆

現在の春日です。
現在は自分のケージに復帰し
回し車を爆走中(w

みなさん、ご心配お掛けしました。
来月には兄弟揃って一歳の誕生日を迎えます♪
だいぶ状態も落ち着きました。
まずは皆様ご心配をおかけしましてすみませんでしたorz
取りまとめ・・・春日の急変からの軌跡をかこうかなと思います
当時は仕事との両立で死にそうだったんで
そんな余裕無かったよ・・。
5/9(水曜)
朝一で病院へ。
診察時間外だったんだけど診察室に通される。
診察開始。
保液をすることをお願いし・・・注射。
そのまま半日預かりをしてもらい春日入院。
その際に午前中の最後あたりにもう一回病院に行き連れて帰ろうかということで話がまとまった。
そのまま帰宅。
11:40頃、病院に行く前に電話で春日の様子を確認。
そのときにはすでに夕方まで入院させようと決めていたので
もし、状態が上がってるようだったら何か家で食べてる餌を持っていこうと思ったからだ。
病院にはミックスフードしかないらしい・・・そんなの食べれないしね。
主治医と話してマンマと粉末のウサギペレットを持参して病院へ。
診察後に看護師さんに餌を渡して帰宅。
夕方マンマをがっついてたという情報と共に春日帰宅。
その日の夜に主治医より留守電があり『状態の変化が気になるのでやっぱり金曜か土曜に診せて欲しい』と。んじゃ、木曜はどうするんだよ!?と思いつつ病院にリターンするも繋がらず・・・とりあえず10日も飼い主判断で通院。
5/10(木曜)
今日はS先生。
注射をしてもらい診察終了。
まだ脱水症状が出てるので安心は出来ない状態。
そのまま帰宅し、家では小さいキャリーで保温。
水分補給は野菜で。
でもあんまり水を飲まないのが気に掛かる・・・
5/11(金曜)
今日も通院。
今日は主治医の日。
状態を見せつつ水曜の留守電について聞く。
そしたら
『だって・・木曜僕居ないもん』って・・・・・orz
今日も注射。
注射中に主治医らしくないミスを二回連発(w
そして明日も通院だと告げられる・・・
春日の水分補給が少ない件に関しては
保液をしてると水分をあまり取らなくなるらしいから気にしなくて良いとのアドバイスを受ける。
ちょっと安心する。
このころから春日、キャリーの中で結構動くようになる
5/12(土曜)
今日も主治医。
春日はだいぶ良くなってると思う。
体重も少し増えた。
しかし、この状態から急変する場合もあるので大事を取って今日も保液。
今日はハプニングも無く(w
明日も通院。
5/13(日曜)
今日はS先生の日。
診察終わって注射をするか否かの時になって
『駄菓子さんはどう思いますか?』
って聞かれた私
『いや・・・O先生はS先生の指示に従うように言われてるのでお任せします』
と答えると
『えっ?僕はOから注射を打つかどうか決めるのは駄菓子さんとちゃんと話あってから決めてって言われてるんですけど・・・』
って・・・・
そんなら前もって言えよ~!!主治医ぃ~~~!!って思いつつ用心して注射を打つことに
飼い主的予想では明日には注射しなくて良くなるかなぁって思ってたりする。
5/14(月曜)
今日は主治医の日。
体重もだいぶ増え、今日から注射も無くなる。
通院も一区切り。
もし、状態が堕ちるようならまた通院で
そのまま上がってくようならいつもどおりに爪きりついでに連れてきてくださいね。
って事で通院終了☆

現在の春日です。
現在は自分のケージに復帰し
回し車を爆走中(w

みなさん、ご心配お掛けしました。
来月には兄弟揃って一歳の誕生日を迎えます♪
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() そーですね、来月には一歳、早いですよねー本当。
だけど元気に一歳を迎えられて本当に良かった! ご心配かけました ありがとうございます 駄菓子 | URL | 2007/05/22/Tue 05:56 [EDIT]
|

| ホーム |